児童福祉系OLゆいこのライフスタイル日記

中堅保育士のライフスタイル・保育観を中心に日々思うことを書き連ねます♪

九州グルメ男子によるおすすめテレワーク飯の"ネギ"の栄養について

f:id:yuik0birdbell:20200418222117j:image

こんばんは。

児童福祉系OLのゆいこです。

 

"テレワーク飯"という新たな言葉が生まれていますね。

 

普段以上に料理をする機会が増えて、

 

どんな料理を作っているか

おすすめ料理や食材はあるか

 

と、友人達とも情報交換をする日々です。

 

そんな中で、九州出身のグルメ男子の友人から、ある食材をすすめられました。

 

それが、ネギです。

 

会社への出勤からテレワークに切り替わって早1ヶ月。

友人が料理に試行錯誤してきた日々の中で、重宝しているのが、この長ネギだそうです。

 

確かに、主役にも脇役にもなり、タレにしたり小分けにして保存もできるので、とても便利な食材です。

 

なるほどと納得したそんな中で、私は、長ネギにはどんな栄養素が含まれるか気になったので、少し調べてみました。

 

葉の部分と白根の部分で別れる栄養素

調べてみて初めて知ったのですが、緑の葉の部分は緑黄色野菜。

白根の部分は淡色野菜と、別に分類されるそうです。

 

葉の部分には、β-カロテン

白根の部分には、アリシンが含まれているそうです。

 

また、ビタミンCも含まれる栄養素として名前があがっていました。

 

βカロテン・アリシン・ビタミンCのそれぞれの働きは?

βカロテンからは強い抗酸化力があるとされるビタミンAが作られます。

 

ビタミンA老化やがん、生活習慣病につながる活性酸素を除去し、その予防となる働きをするようです。 

 

アリシンは、ビタミンB1との結合により力を発揮するようです。

ビタミンB1は、糖質をエネルギーへ変換する働きがある栄養素。

 

アリシンとの結合で脂溶性に変化することによって、ビタミンB1の吸収が促進されて、疲労回復や新陳代謝の活発化にも繋がるようです。


ビタミンCはこの中で一番有名だと個人的に思うので、シンプルにまとめると、皮膚や骨の健康の維持につながる働きをしてくれます。

 

さいごに

普段何気なく口にしている食材も、その栄養素や働きを知ってからとると、気持ちが変わってきます。

 

そして、疲労回復に繋がるという点が、今このテレワークが続く中で重要だなと感じました。

 

今まで以上により食事にもこだわって、テレワークや在宅の日々を健康に過ごしていきたいものですね。

 

ビタミンB1を豊富に含む食材として、豚肉があげられていたので、まず明日は長ネギと豚肉を使った料理を作ろうと思います。

 

-------------------------------------------------------

◆参考サイト◆

第56回「ねぎ」 食べ物が持つ健康パワー | キッコーマン | ホームクッキング

豚肉のビタミンB1で疲労回復 | 「お肉」の参考書~健康に欠かせない「肉の効能」~ | エバラ食品

ビタミンB1 | ビタミン | 栄養成分百科 | グリコ